更新日時:2025/04/03 17時22分 [天気、大会結果]
★不定(球)日記について![]() ![]() ![]() 白岩 千年(しろいわ ちとし) ![]() (株)シンクライン 代表取締役 東京の某広告代理店を経て道内初の通信系の代理店を開業するため北海道に帰る。1998年にWEB制作及びコンテンツ運営管理会社としてシンクラインを創業。アメリカの通信大手AOLと共同で参加型の総合スポーツ予想サイト「BETTING INN@AOL」を立ち上げる。2000年法人化。2005年、縁あって「パークゴルフ」と出会う。「BETTING INN@AOL」で養ったアイデアがパークゴルフにも生かされていると信じたい。 ●パークゴルフ部門 ・糸井の森運営:2005年- ・NPOはまなすクラブ 理事長 運営:2008年- 2級植生管理施工管理技士 農薬指導士 IPGA認定指導員 PGOパークゴルフ経営者協会 常任理事 |
★2020.06.05 | パークゴルフを楽しむために!![]() 久々の更新です。 前回はバレンタインデーでしたから 約4か月ぶり。 その間に大変なご時世になってしまいました。 新型コロナが流行の兆しを見せてきた時は まだ『糸井の森』は冬の屋内コース営業中。 それから今回の「緊急事態宣言」解除までの毎日、 お客さんと共に世の中の変化を見てきました。 雪まつりの後、北海道からも感染者が出た2月後半からは 来場の際にマスクの着用や手洗い、消毒などを お願いするようにしてきましたが、 幸いにしてお客さんの予防意識が高く、実に協力的でした。 ![]() この周辺や業界で感染者が一人も出ていないのは 感染予防の意識を皆で共有し、 気を緩めず継続しているからだと思います。 皆さん本当にありがとうございます。 さて、6月からはいよいよ大会も再開となりました。 「緊急事態宣言」中は大会など人が集まるイベントを自粛し、 『糸井の森』『はまなすクラブ』はしっかりと約束事を守ってきました。 『糸井の森』では6日「あやめ斎場杯朝ドン!」、 7日「オーナー杯」と明日から大会が続きますが、 当面の間、参加される方には下記4点をお願いします。 ![]() そして食堂では対面にならないようにお願いします。 ![]() また当面は、開会式を簡略化し、表彰式は屋外で行います。 『糸井の森』では屋外用に新しい仕掛けも用意したので 楽しみにしていてください。 それから協会との申し合わせの上、 6月の大会は胆振在住者限定大会とさせていただきますので 何卒ご了承ください。 ![]() 当初予定の「ピポット杯争奪・苫小牧オープン大会」は、 今年は新型コロナの影響などから残念ながら中止となりました。 ただ、ピポット社長からも多数の協賛景品をいただいております。 おかげさまで『糸井の森』協力企業様からもたくさんの 協賛景品をいただきましたので「オーナー杯」ご期待ください。 また、中止になった5月の大会なども復活することを前提に 空いている日程で調整しながら協賛企業様と検討中です。 決まり次第、発表させていただきます。 この自粛期間中は皆さん相当ストレスが溜まっていたことと思います。 私自身も我慢してきましたが、 たっぷりと充電もさせていただきました。 『糸井の森』も4月5月はこれからの準備をしていました。 冬に使う薪はなんと!2シーズン分を確保。 現在、ボランティアの方々が3シーズン目に取りかかっています!? ![]() 屋内コースは8か所改修! A5、B4などは大規模工事となりました。 ![]() ![]() ![]() なんだこれ?(冬になるとわかります) オートモアも仕事を始めました。 ![]() おや?誰かなんかやってる?! ![]() 屋外ではB3、D5、D8などグリーンやフェアウェイの改修を行いました。 ![]() ![]() ![]() 『糸井の森』『はまなすクラブ』とも エアレーションや目土など春の更新作業もすべて終了しています。 あと報告ですが、『糸井の森』『はまなすクラブ』とも PayPayに続いてauPayのスマホ決済も使えるようになりました。 ![]() このご時世ですから、 非接触型決済の重要性が高まっています。 ウイルスはどこに潜んでいるかわかりませんから 心配な方はじゃんじゃんスマホ決済を使ってください。 それからコロナ収束にはまだまだ時間がかかると思われます。 北海道ではまだ感染者が毎日出ている状況なので これからも今まで同様に感染予防の意識をしっかり持って、 コロナと戦っていきましょう。 パークを楽しむために! |
携帯用サイトのご案内 |
▼ご自分の携帯アドレスを入力して送信してください。携帯にURLのメールが届きます。 |