更新日時:2025/04/03 17時22分 [天気、大会結果]
★不定(球)日記について![]() ![]() ![]() 白岩 千年(しろいわ ちとし) ![]() (株)シンクライン 代表取締役 東京の某広告代理店を経て道内初の通信系の代理店を開業するため北海道に帰る。1998年にWEB制作及びコンテンツ運営管理会社としてシンクラインを創業。アメリカの通信大手AOLと共同で参加型の総合スポーツ予想サイト「BETTING INN@AOL」を立ち上げる。2000年法人化。2005年、縁あって「パークゴルフ」と出会う。「BETTING INN@AOL」で養ったアイデアがパークゴルフにも生かされていると信じたい。 ●パークゴルフ部門 ・糸井の森運営:2005年- ・NPOはまなすクラブ 理事長 運営:2008年- 2級植生管理施工管理技士 農薬指導士 IPGA認定指導員 PGOパークゴルフ経営者協会 常任理事 |
★2019.12.07 | 屋内営業中!屋外もまだまだ継続!![]() 早いですね! 前回の「北海道オープン」の更新から早5か月。 明日は年末恒例3連戦の最終戦ですが、 ここまでホントにあっと言う間でした。 この5か月の間、本当にたくさんのイベントが続いたので あまり振り返っている余裕がなかったのかもしれません。 まずは先週12月1日に2シーズン目となる屋内コースを オープンさせていただきました。 同時にその日は3連戦の第2戦、ペアマッチ忘年杯・マグロの解体ショー大会。 ![]() 用意したマグロは同大会最大の56キロ。男3人で運びました。 そして午後からは「本間ゴルフ試打会」も。 こちらは苫小牧民報さんの記事。 ![]() (私の両隣のご両人、苫小牧ではすっかり有名人に?) おかげでこの日、 屋内オープン!の話題がぶっとんでしまいました。 そして明日はその3連戦のトリ、北海道屋外最終戦です。 ![]() ・・・が、 ポスターに「雪積もったら北海道屋内開幕戦」とある通り、 積雪の場合は得意の除雪は行わず、大会は屋内コースで行います。 で、気になる現在の状況はというと? ![]() とっても神秘的ですね! ホワイトクリスマスって感じですか? いやいや、そんな気分に浸ってる場合じゃないです。 21時の時点で積雪は5センチ程になりました。 過去にこの3連戦すべてが雪に邪魔されることなく 開催できたことは一度もなかったんですが、 あと1日というところでまたしてもやられました。 ここ数年の同大会を調べてみたらやっぱり「雪」。 昨年2018年も積雪で急きょ屋内コースで行いました。 ![]() 2014年に至ってはこんな状態で、途中で中止になりました。 (この大会厳しいなー!) さあ明日は屋外か、屋内か。 ここ数日練習に来た方はどっちに転んでもいいようにと 屋内外54ホールを練習していたようです。 ![]() 正式決定は明日の朝にさせていただきますが、 現時点では屋内の可能性が濃厚です。 もし屋内の場合は来年3月1日施行の新ルールを先取りし、 明日から“アンプレ1打”などの一部を採用していきます。 先月29日にも「糸井の森」で協会主催の新ルール講習会が 行われたのでぜひご覧ください。 画面が白飛びしてますが、言葉だけでも参考になるかと思います。 ![]() これから春までの屋内全大会の開会式で 必ず2つ程度、新ルールを解説していきます。 そしてその大会から追加導入していく予定です。 2つなら(私も)難なく覚えていけると思うので 春には恐らく新ルールを完全にマスターしていることでしょう。 12月21日から始まる新大会シリーズですが、 もちろん新ルールを導入していきます。 ![]() 参加費1500円、オープン参加のお食事なし。 間違った情報が流れているような気がしますが、 これらは屋内全大会共通なのでお間違いのないようにお願いします。 景品もご期待ください。 さあ、まだまだ書きたいことがありますが、 止まらないのでこの辺にしておきます。 これ以上のことは「糸井の森」に来て、 「燃えよドラゴン」よろしく Don't think, feel! 考えなくていいです。感じてください。 そうそう、来週からは屋内限定遊びの大会、 「はまなす金杯」も始まります。 その他の遊びの大会も継続中→“糸井の森の真骨頂” 予定調和です。 あと、これも書いておかなければなりません。 あまり満足に紹介できなかったんですが、 9月には業界としてこんな大事なイベントもありました。 「胆振東部地震復興支援大会」 この大会で集まった義援金は最終的に40万円。 パーク仲間の力ってスゴイですね。 そして現在、苫小牧ケーブルテレビで放送中の大会動画です。 「2019年 10月度月例・ゼビオカップ」 面白コメント多いです。 来年1月1発目の放送は「第3回本間ゴルフカップin苫小牧」です。 ご期待ください。 では明日出場されるプレーヤーの皆さん、 健闘をお祈りいたします。 頑張ってください! |
携帯用サイトのご案内 |
▼ご自分の携帯アドレスを入力して送信してください。携帯にURLのメールが届きます。 |