更新日時:2025/04/03 17時22分 [天気、大会結果]
★不定(球)日記について![]() ![]() ![]() 白岩 千年(しろいわ ちとし) ![]() (株)シンクライン 代表取締役 東京の某広告代理店を経て道内初の通信系の代理店を開業するため北海道に帰る。1998年にWEB制作及びコンテンツ運営管理会社としてシンクラインを創業。アメリカの通信大手AOLと共同で参加型の総合スポーツ予想サイト「BETTING INN@AOL」を立ち上げる。2000年法人化。2005年、縁あって「パークゴルフ」と出会う。「BETTING INN@AOL」で養ったアイデアがパークゴルフにも生かされていると信じたい。 ●パークゴルフ部門 ・糸井の森運営:2005年- ・NPOはまなすクラブ 理事長 運営:2008年- 2級植生管理施工管理技士 農薬指導士 IPGA認定指導員 PGOパークゴルフ経営者協会 常任理事 |
★2019.01.02 | 2019年は1月3日から営業します!![]() あけましておめでとうございます。 昨シーズンも「糸井の森」並びに 「はまなすクラブ」をご利用いただき誠にありがとうございました。 「不定(球)日記」は昨年3月19日以来、 約9か月ぶりの更新となってしまいました。 シーズン中はスタッフが毎日、フェイスブックへの投稿を続けてきましたが、 お楽しみいただけましたでしょうか。 多少盛ったネタもあったような気がしますが、 コースの状況や雰囲気など伝わったんじゃないかと思います。 そして昨年、「糸井の森」の一番のニュースといえば やはり屋内コースオープンです。 ![]() この屋内コースは、冬期営業中は汗水流して除雪をしていただいた 「除雪隊」のメンバーとスタッフが一丸となって作ったビニールハウスです。 ![]() ![]() ハウスのメーカーさんには豪雪仕様で依頼したので 雪の少ない苫小牧にしては無駄に頑丈になっています。 特別に作りこんだ右へ左へと曲がりくねった部分も含めて 組み立てには想像以上に時間と手間がかかってしまいました。 ![]() 完成も12月の雪が降るギリギリになりましたが、 おかげ様で「自分たちで屋内コースを作る」という夢が叶いました。 2年前、私がやると決め、突拍子もないことを言いだした時から ご協力をいただいた除雪隊の皆さんには心より感謝を申し上げます。 本当にありがとうございました。 そして置き切れないほど、飾り切れないほどの たくさんのお祝いをいただきました。本当にありがとうございました。 皆さんからの期待の証と受け止め、今まで以上に精進致します。 ![]() 無事オープンしてからは、どこで知ったんでしょうか。 毎日のように取材の申し込みが入り、 新聞3紙、テレビ3局から取材を受けました。 ![]() その後は大々的に報道されたこともあり糸井の森の屋内コースも 十分に周知されたようですが、逆に「混んでたと思ってた!」なんて オープン直後は遠慮していた方が多かったようです。難しいものですね。 私もお隣さんや郵便局で「テレビに出てましたね」なんて声を掛けられて テレビの影響力を改めて思い知りました。 さて、今年は元日を休む企業が増えているそうです。 「糸井の森」もご多分に漏れず、2007年以来、営業を続けてきた元日を 休ませていただきました。 屋内コースがオープンしたことで、 今までの冬季営業のスタイルに一区切り付け、 これからは除雪を行わない方向で考えています。 また、お世話になった除雪隊の皆さんには もう天気予報を睨みながら待機することなく リラックスして楽しんでいただきたいと思っています。 ![]() これをお読みの皆さんも、 これからはぜひ暖かい糸井の森屋内コースでお楽しみください。 そして屋外コースの芝も今年はたっぷりと養生できそうです。 ここ数年毎年ある凍害による手直しも少なくて済むかな? さあ、2019年始まりました。 15年目の営業は明日3日からスタート。 明後日の4日は糸井の森金杯、そして8日は新春月例開幕戦です。 ![]() 今年は7月14日に北海道オープンというビッグイベントも 開催させていただきます。 他にもまだまだやりたいことがあります。 まだまだ楽しんでいただきたいことがあります。 「糸井の森」「はまなすクラブ」をご利用の皆さんの ご期待に添えるよう今年も頑張ります。 昨日からは「11月度月例・苫小牧温泉ほのか杯」も公開しました。 あと、明日いきなり80歳以上の大会も再開します。 今年もどうぞ宜しくお願い致します! |
携帯用サイトのご案内 |
▼ご自分の携帯アドレスを入力して送信してください。携帯にURLのメールが届きます。 |