更新日時:2025/07/14 16時01分 [天気、大会結果]
★不定(球)日記について![]() ![]() ![]() 白岩 千年(しろいわ ちとし) ![]() (株)シンクライン 代表取締役 東京の某広告代理店を経て道内初の通信系の代理店を開業するため北海道に帰る。1998年にWEB制作及びコンテンツ運営管理会社としてシンクラインを創業。アメリカの通信大手AOLと共同で参加型の総合スポーツ予想サイト「BETTING INN@AOL」を立ち上げる。2000年法人化。2005年、縁あって「パークゴルフ」と出会う。「BETTING INN@AOL」で養ったアイデアがパークゴルフにも生かされていると信じたい。 ●パークゴルフ部門 ・糸井の森運営:2005年- ・NPOはまなすクラブ 理事長 運営:2008年- 2級植生管理施工管理技士 農薬指導士 IPGA認定指導員 PGOパークゴルフ経営者協会 常任理事 |
★2017.06.16 | いよいよ明日とまみん杯町内対抗戦![]() そろそろ更新と思った貴方! 正解です。 約半月ぶりのブログ更新。 遅くなってすみません。 おかげ様で毎日汗だくになって忙しくさせて頂いています。 さあ、明日はいよいよ「とまみん杯町内対抗戦」です。 本日の苫小牧民報さんに参加名簿が掲載されていましたが、 今年は参加64チーム、256名。苫小牧市内で最も大きな大会です。 開会式はクラブハウス前、表彰式はクラブハウス裏側の 屋外ステージを使用します。もちろんアーチも立てますよ。 「あれ?」 裏に行ったらまたちょっと景色が変わっていることでしょう。 さて、今回はたまっていた大会結果のみとさせて頂きます。 次回のブログは来週火曜日に更新しますが、 明日の「とまみん杯町内対抗戦」の結果のほか、 新しい大会二つにITネタなどご報告したいと思います。 それでは時系列でいきましょう。 まずは6月2日金曜日、『はまなすクラブ』遊びの金杯です。 第206回は33名参加。 男子はネット77で渡辺芳広さん、女子はネット89で 多田利子さんが優勝。 ![]() 続いて6月4日は『糸井の森』ピポット杯争奪苫小牧オープン大会。 第9回は213名参加。 ![]() 大会結果 今年も参加者200名を超えましたのでクラブを5本ご提供いただきました。 ラッキー賞では3本。 1本は最近メキメキ上達している高校生に当たりました! 続いて6月6日、『はまなすクラブ』春の三星杯・ペアマッチ大会。 男女60組120名参加。 ![]() 大会結果 翌日7日、『糸井の森』遊びの水カップ。 第226回は34名参加。 男子はネット81で新見一雄さん。 女子はネット86で水カップ女王、高橋正子さんが優勝。 ![]() 9日、先週金曜は『はまなすクラブ』遊びの金杯。 第207回は30名参加。 男子はネット93で三條鉄夫さん、 女子はネット90で山田弘子さんが優勝。 ![]() そして翌日10日。『糸井の森』の真面目な公式大会、 「セレモニーホールあやめ協賛 朝ドン!第2戦」です。 まだまだ知名度不足。参加者34名。 『糸井の森』『はまなすクラブ』合同で 気合入れて取り組んでいる大会なのでぜひご参加ください。 今回は朝ドン!のドンにちなんで、“ドン”でスタートして頂きました。 何言ってるかわからない? 民報さんに記事として掲載されたのでこちらの写真をどうぞ。 ![]() ドンってポン菓子機なんですね。 前回のブログでも動画でご紹介したネタです。 大場社長、音を鳴らす緊張感から疲れたのか その後マッサージチェアで爆睡していました。 ![]() そして今週。13日の火曜日は『糸井の森』6月度月例ゼビオカップ。 参加者218名。 ![]() 大会結果 その翌日、『糸井の森』遊びの水カップ。 第227回。参加者47名。 男子はネット84で尾形猛さん、 女子はネット87で大洞昌子さんが優勝。 ![]() なんかわかんないけど、すごく似合ってる・・・ と思ったのは私だけじゃないはず。 そして本日『はまなすクラブ』金杯です。 第208回。参加者30名。 男子はネット97で西崎三樹男さん、 女子はネット95で大浦敬子さんが優勝。 ![]() 出来立てホヤホヤの写真です。 今月はおかげ様で参加者200名超えの大会が3回目。 流石にいろいろとやることが出てきます。 明日のとまみん杯、選手の皆さんは練習の成果を 存分に発揮して大会頑張ってください。 明日は私も頑張ります。 始球式ですが。 |
携帯用サイトのご案内 |
▼ご自分の携帯アドレスを入力して送信してください。携帯にURLのメールが届きます。 |